【お相手選びのポイント】自分の好きなこと・人を否定する人と死ぬまで一緒にいれますか?~趣味の話~
- 2022.08.22
- 仮交際
こんにちは!
神奈川県日吉のオタクの人、ウェルカムな結婚相談所ピッコリーナマッチングサービス
(@piccolina2020)の秋山です!
会員の方とカウンセリングの中で
「お相手と趣味が合わなくて・・・」
「お相手と共通の趣味がなくて・・・」
と相談を受けました。
共通の趣味があることはいいことですが、共通の趣味がでなくてもお互いの趣味を理解して、
否定しないことが大事だと思います。だから無理して趣味を合わせなくてもいいですし、
同じ趣味の人を探す必要もないと思います。同じ趣味の人を探すって結構、限定されます
からね。
この記事でわかること
・情熱を注いできたことはその人の一部
・自分が好きな人・モノを否定する人と死ぬまでいるのは辛いと思う
・話し合いの中でお相手と折り合いをつける
目次
情熱を注いできたことはその人の一部
IBJの会員検索を見ていると、あきやまの実感ですが結構オタクな人がいます。
それはとてもいいことだ!って思います。もう前面に出している人がいるととても清々しいな
と(笑)好きなこと、没頭できることがあるんだと羨ましく思います。推し活って言葉も
当たり前に使われていますしね。
趣味に時間やお金や情熱をかけて人生を送っている。それってその人の一部だと思うんですよ。
アイドルとかマンガとかアニメとか鉄道とか、あきやまならゲームとか(笑)スポーツも
音楽とかもあり得るでしょうね。何でもありますよ。楽しみがあるから頑張れる、趣味を通じて
出来た仲間がいるから楽しい、もしかしたら人生を助けられたかもしれない。
それはもうその人の血肉ですよね。
会員さんでも音楽が趣味の方がいて、自分で作詞作曲をしてかなりオリジナリティ溢れる
作品を作っています。その方も
「自分が作った作品を聴いて引く人とは結婚できないです」
と話してました。いや、ほんとそれ!その通り!
自分が好きな人・モノを否定する人と死ぬまでいるのは辛いと思う
例えば自分の大切な友達を否定されたらどうですか?
「何あの人キモい」
「何であんな人と付き合っているの?」
「○○くん or ○○さん、嫌いだな」
自分が長年付き合ってきた友達に対してひどいことを言われたら傷つきますよね。
というか怒るでしょうね。そんなお相手はそうそういないとは思いますが・・・。
どんなにいいお相手でも自分が好きな人・モノを否定する人は結婚相手に選ばない方が
いいです。結婚して死ぬまで白い目で見られて否定される生活・・・。自分の血肉を
否定される訳ですからね。
あきやまの友達で自分の好きな人のLIVEに行くために奥さんにわざわざ嘘をついて
行っている友達がいます。それずっとやるのかよ・・・と見ていてちょっと複雑な
気持ちです。
話し合いの中でお相手と折り合いをつける
しかし現実的な問題もあります。趣味って難しいのは理解を得られないとただの浪費にしか
見えないんですよね。
お金の浪費、時間の浪費、労力の浪費・・・。
理解を得られたとしても、「その時間があるなら」「そのお金があるなら」とお相手は言えずに
気持ちを溜め込んでいるかもしれません。交際が進み、成婚が見えてくると
ついつい「これぐらい我慢しよう」なんて思う人も出てきます。
これは結婚生活が続かなくなります。結局、相手に対して不満しか残りませんからね。
結婚をする前に
どれぐらいお金を使っているのか?どれぐらい時間を使っているのか?
結婚生活に、家事の分担などに支障は出ないのか?子どもが生まれたらどうするのか?
大げさですが、ちゃんと話し合いをして折り合いをつけておきましょう。
変な話ですが成婚してから「聞いてないよ」では遅いですからね
まとめ
今回は
「【お相手選びのポイント】自分の好きなこと・人を否定する人と死ぬまで一緒にいれますか?~趣味の話~」
について書きました。
ストレスの多い社会。自分のストレスを解消したり、自分の機嫌を取る方法は
生きて行く上で大事なことです。お相手が大事か?趣味が大事か?の二者択一ではなく
どちらも大事だとあきやまは考えます。たがらこそ仮交際あたりから趣味や推し活の話を
出しておき、「どう思う?」と探りを入れておきましょう。真剣交際に入ったらさらに確認
ですね。
お互いの収入やライフプラン、住宅ローン、子どものこと、それに合わせて柔軟に対応して
いきましょう。
あきやまは子どもが生まれてからは趣味ややりたいことは1回封印しました(泣)
仕方ない部分もありますが、優先順位もあるし、納得もしてその選択にしましたよ。
納得感、大事です。
-
前の記事
【LINEオフィシャル登録でさらにお得に】日本結婚相談所連盟・会員数8万名突破キャンペーン 2022.08.02
-
次の記事
【オンライントークイベント】人生100年時代のライフデザイン 結婚する人生、しない人生~ファイナンシャルプランナーの視点から見る婚活~ 2022.09.06