【実家暮らしの方は必見】実家暮らしというレッテルをどう克服するのか?
- 2022.03.21
- 入会準備
こんにちは!
神奈川県日吉の男性専門結婚相談所ピッコリーナマッチングサービス
(@piccolina2020)の秋山です!
婚活業界あるあるですが「実家暮らし」の方への風当たりは強いです。
結論から言うと「いい歳して自立していないの?」と思われるからです。
3年ぐらい前には「子供部屋おじさん」なんて言葉もブームになりましたね。
実はあきやまも実家暮らし婚活でした(そんな言葉ないけれど)
婚活を始めたときにTwitterで初めて「実家暮らしへの風当たり」を知りショックを
受けました。確かにお相手の気持ちもわかります。
・食費や光熱費などの感覚わからないでしょ?
・実家に少しぐらいお金入れれば一人暮らしよりいい生活できるの理解してる?
・ご飯炊ける?
・もしかして結婚しても家事やらないの?
・え、マザコン?
・電気とかガスとか手続きのこと知らないよね
などなど、出来ることがあってもあらぬ想像までされてしまうのです。
あきやま個人としてはこの様なレッテル貼りはすごく嫌いなので、何としても
この様な事態を打破する方法を一緒に考えたいと思います。
あと「一人暮らしをしている=家事ができる」は必ずしも一致しないとも思いますが・・・・。
とは言え風当りが強いのは事実なので実家暮らしでもできることを考えましょう!
この記事でわかること
・とりあえず継続して家事をやってみる
・やっぱり料理が一番!?プロフィールに書くのも一つの手
・あきやまの家事習得方法「洗車」
目次
とりあえず継続して家事をやってみる
「何でもいいので家事をやってみましょう!」と言うと「掃除機ぐらいかけられるよ」
「食器ぐらい洗えるよ」と冷ややかに返されてしまいますよね。
大事なのは継続すること。家事は日常なので習慣化しないといけません。
たまにやるのは「手伝い」に過ぎません。
あと「平日は忙しいからそんなことできないよ」と言う方もいるかもしれません。
例えば休日からでもいいので小さなことでも始めてみませんか?
掃除機を掛ける、前日にごみをまとめて翌朝ごみ出しをする、何でもいいと思います。
やっぱり料理が一番!?プロフィールに書くのも一つの手
家事の中で1番重要なのは料理ですね。女性のプロフィールを見ていると
料理のこと書かれている人が多いですね ※無理して書いてないか心配になるぐらいみなさん
男性も料理を日常的に作れたらアピールポイントになるのは間違いないです。
誰かが「料理はとりあえずクックパッド通りにやれば何とかなる」と言ってました(笑)
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド (cookpad.com)
女性と同じようにプロフィールシートに書いてアピールするのも一つです。
・休日は家族に料理を作っています。
・最近、料理の勉強を始めました。
・洗濯をするのが好きなので晴れた休日はおもいっきり洗濯をします※うちの奥さんが書いていたプロフィール
プロフィールシートはお見合いの話題になりますから、書いておけばお相手から
聞かれる可能性が高いと思います。どんな感じで日頃、料理なり家事をやっているか
話せると思います。
あとプロフィールに書いたからにはしっかりやってもらわないとですね!
嘘を書いたことになりますからね。
あきやまの家事習得方法「洗車」
これは本当なのですが、半分ネタです。汎用性が低いことをご理解の上、読んで下さい。
あきやまは弊社の別の業務で「洗車」をしております。一時期はほぼ毎日10台ぐらい
洗車+車内清掃をしていました。洗車は家事のあらゆる「掃除」に応用できます。
食器洗い、風呂掃除、掃除機、窓掃除、換気扇掃除、トイレ掃除など
物によって洗い方が違いますが洗うこと、綺麗にすることの基本は同じです。
車のホイールの部分の油汚れはすごいレベルです。よく真っ茶色になっているホイールを
見かけますがあれです。これを経験すると家庭の汚れはかわいいものです。
次にルームクリーニングは掃除機を掛けます。子育て世代のお客様の車は
日々が忙しいですから車の中まで掃除が行き届いてないことがほとんどです。
砂や葉っぱや食べかすなどで汚れていることが多いです。
お出かけをした後なんでしょうね。これも掃除をします。
そして業務終了後は使ったタオルも毎日洗濯して干します。
これって完全、家事なんですよ。この経験は大きかったです。
「あっ、洗車と一緒か!」と思いながら家事をしています。これはちょっと例外です。
でも何かのヒントになればと思い書きました。
まとめ
今回は「【実家暮らしの方は必見】実家暮らしというレッテルをどう克服するのか?」
について書きました。
実家暮らしの人に対する風当たりは強いです。この流れは変わりません。
あきやまも実家暮らしだったので気持ちはお察しします。
まずは自分ができることをコツコツやってみましょう!
やらないよりやった方がいいです。結婚すると本当に家事は大事です。
またプロフィールでのアピールについては入会している相談所の仲人さんと
相談してみて下さいね。ただ嘘を書いてはいけませんからね!
書いたら仲人さんに怒られますよ。
公式LINEでは婚活で役に立つ具体的なスキルをお伝えしています。興味のある方は是非どうぞ。
LINE登録をして頂いた方、限定のお得なクーポンも配布中!
-
前の記事
イベント中止のお知らせ 2022.03.21
-
次の記事
【毒親育ち】新しいカウンセリングサービス・なんでも相談「つなぎ屋」を始めます 2022.03.30